ICTで先生の時間を作る!

学校に求められることは年々増加し、教員の負担は増すばかりです。プランプランを導入すれば、連絡帳での日々の連絡や、保護者とのキャリア・パスポートのやり取り、週ごとの時間割の配布や連絡など、雑多な業務をオンラインで一元化することができます。手紙の配布や回収も必要最低限へ!紙での作業を減らして効率化することで、子どもたちと向き合う時間を増やすことができます。

プランプランの特徴

教育現場の業務効率化
教育現場の業務効率化
長時間労働で余裕がない先生のために、従来のように保護者・児童・生徒とのやりとりを紙ベースから電子化することで、大量の紙ベース作業を大幅に短縮することができます。保護者のコメントをもらい、児童・生徒から先生へ受け渡すなどのやりとりは一切必要ありません。
アナログ(紙)でも対応
アナログ(紙)でも対応
キャリア・パスポートは原則システム上で登録ができますが、キーボード入力ができない小学校低学年の児童・生徒にも対応できるよう、手書用PDFを印刷して、アップロードすることも可能です。またキャリア・パスポート はいつでもPDF印刷可能です。
6年間通した成長の記録
6年間通した成長の記録
ポートフォリオやキャリアパスポートに残した学びの足跡は、学年が上がっても振り返ることができます。記録は児童・生徒だけでなく、先生、保護者も共有することができるので、子どもたちの成長をみんなで見守ることができるようになります。
文部科学省資料に準拠
文部科学省資料に準拠
文部科学省で提示している「キャリア・パスポート」の例示資料及び指導上の留意事項に準拠した、質問項目データが予め登録されております。各地 域・各学校における実態に応じて質問項目に修正を加えご利用頂けます。

プランプランの主要機能

学校の業務効率化を実現できるように、プランプランには「キャリア・パスポート」「ポートフォリオ」「学習計画」「連絡帳」の機能がございます。どの機能もシンプルで使いやすいシステムです。
アカウントは申込者(システム管理者)、先生、児童・生徒、保護者別にご用意しています。

キャリアパスポート
ポートフォリオ
学習計画
連絡帳

プランプラン Lab

プランプランでは、キャリア教育を充実させるためのコンテンツ(教材)の制作に試験的に取り組んでいます。

漫画しごとのはなし 看護師編
漫画しごとのはなし 看護師編

プランプランの利用方法

利用者は PC・タブレット・スマホの全ての情報端末から利用できます。

導入事例
利用方法 管理者

管理者

利用方法 先生、児童・生徒

先生、児童・生徒

利用方法 保護者

保護者

よくあるご質問

なぜ無料なのですか?
どんなことができますか?
誰が利用できますか?
学校ごとに利用するのですか?
利用時の推奨する環境は?
個人情報などセキュリティ対策はどのようにされていますか?
初期設定をお願いすることはできますか?

先生個人でのご利用は期間、児童・生徒数の制限なくずっと先生個人でのご利用は期間、児童・生徒数の制限なくずっと0円円!